家出人の探し方

家出人の探し方というのはあまりにも検討がつかず、なにから始めれば良いのかと迷ってしまうものだと思います。
しかし、家出人の探し方にはちょっとしたコツがあるそうです。

まず家出人が男性の場合には、家出をしたら思い出のある場所、幸せだった頃によく行っていた場所に足を向ける可能性が高くなるそうです。
ただ、あくまで可能性なので確実ではありませんが、自宅や会社などの周辺を探しても見つからないのであればそういった場所を探してみるのも一つの手段かもしれません。

また、男性の場合は色々なことを我慢し、自分を追い詰めた結果として家出をすることが多く、誰かにかまってもらいたいとか気を引くためではないために行動に移した時には相当な覚悟を持って行動しているそうです。

つまり急いで探さなければ最悪の場合には命を絶ってしまったり、自分を傷つける行動に出る可能性が高くなるそうです。
すぐにでも見つけられたらそれが理想的ではありますが、なかなかそれが難しいのであればできるだけ多くの人、警察、探偵などに依頼をするのが良いでしょう。

家出人の探し方Youtubeはとても参考になると思います。
なにかあってからでは遅いですからね。

ランボー最高

私が小さい頃、父が日曜日になるといつも見ていた映画があります。

それはランボーです。

ランボーはグループに属することなくいつでも一人で大量の敵と戦うとてもかっこいい存在なのですが、当時の私はそんなことは何も分からなかったですし何より名前がランボーなのではなく、乱暴者だからランボーだと思っていました。

でも大人になってからランボーを見てみると、とても面白くて夢中になってしまいました。

グループに属することなく人の意見で自分の気持ちを決めるのではなく自分を信じて突き進む姿は、なんとなく今の私に一番必要なのかもしれないと思ってしまいます。

そしてこのランボー、実は今も新作が出ていて、今はメキシコ人身売買カルテルと戦っているそうです。

昔はジャングルでドッカンドッカン戦っていたのに、随分と戦い方が変わったなと思ってしまいました。

そしてなによりいつでも一人だったランボーが大切な家族を守るための戦いです。

自分の信念のためというのではなく自分が大切にしている家族を守り抜くための戦い系のこれまでとはまたちょっと違ったらランボーの一面を見られそうですね。

今年の義理チョコ

チョコレート・ポリフェノールは活性酸素を抑制する働きがあると言われており、生活習慣病に対しても効果を発揮するといわれています。
甘いものが大好きな私にとってチョコレートを食べれば食べるほど健康的になれるという良いとこだけを切り取った都合のいい解釈は糖尿病に私を一歩また近づけました。

ところで今年のバレンタインデーはテレワークの普及により、義理チョコというものそのものが減るのではないかと言われています。
確かに会社に行けばあげたくもない人にあげなければならないチョコレートですが、テレワークをする以上は顔合わせないのですから必要以上にチョコレートをあげる必要はありません。
バレンタインデーにチョコレートがもらえるのをどれぐらいの人が楽しみにしているのかわかりませんが、少なくとも私はチョコレートをもらえるのが楽しみだったので今年のバレンタインデーは義理チョコを貰える可能性が低いとなると本当に寂しいです。

なまはげは怖い

なまはげを初めて見たのは子供の頃でしたが、初めて見た時の衝撃は今も忘れることができません。
見た目が何と言っても強いですし声も強いんです。
なまはげがどのような衣装を身にまとっているのか具体的に知っていますか?

なまはげはまず出刃包丁を持ってます。
今は包丁の形に切った木製のものに銀紙を貼っているのですが、昔は棘のあるタラの木を使用していたそうです。
面に関しては木彫りのものやプラスチック製のものなど、ケラミノも身にまとっています。
なまはげといえばこのミノですよね。
このなまはげが家の中に入ってきて、悪い子はいないかと探すのですから、相当怖いですよね。

ただ、なまはげとはいってもどのような体格の人がなまはげを演じるのか違いがありますので、160cmの人がなまはげをするのと190cmの人がなまはげをするのとでは迫力も全く違うと思います。
私が小さな頃に見たなまはげは相当大きかったように感じますが、当時の話を聞くとそんな人は私の母と同じ160cm前後だったそうです。

嫌な思い出

サウナといえば私にとっては嫌な思い出しかありません。
というのも、我が家では月に4、5回は近所の銭湯に行くのが恒例でした。
そして毎回サウナに入るんです。
サウナに入ると、父はとにかく厳しくなって、10分過ぎるまで出てはいけない、そしてサウナから出たら今度は水風呂に入ります。

10分もサウナに入ったらもうフラフラになってしまって、そこから水風呂に入ると体がキンキンに冷えるまで入っていなければなりません。
それを3回繰り返さなければ銭湯から帰ることができないんです。
もはやこのサウナでの修行は私にとってストレスでしかありませんでした。

さらに挙句の果てには風呂から上がったら最後に牛乳を一気飲みしなければなりません。
牛乳を飲むとお腹がゆるくなるのですが、牛乳を飲んで家に着く頃にはすでにお腹がゆるゆるでした。

あの頃の銭湯での修行が今の人生になにかプラスになっているのかといえばそうではありません。
自分の子供にはそのようなことはしたくないと思っています。

そういえば父はサウナの聖地に行ってみたいと言っていました。

いやいや、違うよ

そういえば、昔母親がとても大切にしていた宝石があります。

もともと宝石などを身につけるタイプの人ではなかったのですが、それだけはとても大切にしていました。

それがオパールの指輪です。

オパールの指輪って、ダイヤとかルビーとかに比べるとなんだか安っぽいイメージがありました。

透き通っていないし、キラキラ輝いている感じもなくて、正直あんまり美しくないなって思っていたんです。

でも、母はとても大切にしていたので、なんでそんなに大切なものなの?と聞いたことがあります。

「このオッペールはお父さんにもらったのよ。」

ん?と思ったのですが話は続きました。

「お父さんったら、私にプロポーズする時は自分が好きなオッペールの指輪にしたいって思ってたんだ、ですって」

もう我慢できず、母にオッペールじゃないと思うよ、と言うものの頑なに本当の発音はオッペールなのよと言い続けました。

私も大人になって分かりました。
やっぱりオパールはオパールです。

発音が変な母はオパールの産地なんて知らないんだろうな…。

フェルマーの最終定理

フェルマーの最終定理の主張とは、とても難しい内容のように感じるかもしれませんが、ちゃんと理解しようと思えば小学生でも理解できるレベルでとてもシンプルです。

その一方で証明するのはとても難しいというのが相反する部分で、なおかつ魅力的な部分です。

フェルマーが17世紀ごろに問題提起し、そこからワイルズが解決するまでになんと360年がかかりました。

解決にかかった時間という点で見れば、これまでに解決された数学の問題の中で極めて難しい問題であるといえます。

フェルマーの最終定理において主張しているのは、nが3以上になる時、そこには整数解がないということです。

しかし、n=2の場合には整数解が存在します。

n=3の場合にはどのように証明されるのでしょうか。

フェルマーの最終定理において、n=3の場合だけを考えると、高校で習った数学に少しだけ知識を上乗せすると証明できます。

数学が決して得意ではない高校生でも、必死で勉強すれば理解できるレベルです。

ちょっとだけフェルマーの最終定理について知りたい、と思うならこのあたりまでなら理解できるはず…です。

詳しくはこちら。
フェルマーの最終定理

珍しい花

ポケモンのモデルとなったラフレシア

ラフレシアの写真を最初に見たときは衝撃を受けました。

だってすごいグロテスクでしょ。

これが花とは思えませんからね。

しかも、ラフレシアは臭いらしいです。

想像もつきませんが、いったいどんな臭いなのでしょうか。

この花は普通の植物と違って、茎や根、葉がありません。

見た目も変わっていますが、生態も変わっているということです。

奇妙な見た目のラフレシアですが、寿命は2年と短め。

しかも2年間咲いているわけではありません。

普段は細胞がほかの植物に入り込んで、繁殖の準備をしているそうです。

そして準備ができると花を咲かせるとか。

この花は3日程度で枯れてしまうので、見れたらラッキーということ。

90センチの大きさで世界最大の大きさと言われています。

東南アジア~マレー半島に分布しているので、日本では見れそうにないですね。

もし旅行に行った際に見れたら奇跡ですよ。

記録が大事

スマホが普及したことにより、写真を手軽にとれるようになりました。

スマホが普及する前は使い捨てカメラなどが主流でしたからね。

27枚撮りでいくらとかでした。

使い捨てカメラの自動販売機もありましたよね。
しかし現代では使い捨てカメラは必要ありません。

スマホさえあれば何でも記録することができます。

もちろん浮気の証拠を記録するのにも使えます。

写真があれば言い逃れできなくなりますからね。

浮気調査で財布の中身を調べたときはレシートなどを撮影しておいた方がいいですよ。

あとからじっくり調べてみると、ラブホテル街のコンビニを利用していた!なんてことがわかります。

コンビニだけのレシートではそこまでわかりませんが、ネットで住所を検索することでラブホテル街だということが分かります。

ちなみに浮気の証拠を記録する方法は、こちらのサイトに詳しく書かれていました。

写メ活用!浮気の証拠の記録の仕方

上記のコンビニレシートのこともサイトに書かれていた内容です。

とても勉強になりました。

平成離婚断念

平成のうちに離婚したいと思っていたものの、離婚できずに令和を迎えようとしている友人夫婦がいます。

そもそも友人夫婦はとても仲が良く、休日はデートするほどでした。

それなのに旦那さんが格ゲーにハマりだしてから、2人の間に溝ができ始めたんです。

休日もデートするどころかゲームばかり。

話をしていてもゲーム中だからうるさいと言われ、話し合いもできないとか。

妊活も協力的だったのに、最近では子供はいらないからゲームがしたいと言っているとか。

こんな夫と一生添え遂げる気はなく、数か月前から離婚を考えていました。

しかしご飯を作ってくれる人がいなくなると困る旦那さんは、離婚に応じてくれないそうです。

本当に身勝手な人ですね。

離婚したいのに離婚できないので、友人はイライラが募っているようです。

子供もいないので離婚はスムーズにいくと思っていたそうですが、今年中に離婚できるかもわからないとか。

そういえばパキスタンは格ゲーの天才がたくさんいるそうです。

パキスタンは格ゲーの天才がいっぱいという件