お盆の時期は親戚で集まることが恒例となっています。
そこで自慢する人がいるんですよね。
自営業をしている人が、今これだけ儲かって毎日いい酒飲んでいるとか。
こんなことを聞いていると、若者は俺にもできるかも…なんて思ってしまいますよね。
そう思った23歳の若者が会社を設立しました。
もちろん借金してです。
まだスタートしたばかりなので軌道に乗っていないのは当然ですが、これから先どうなるでしょうか。
会社設立のために必死で頑張ったみたいですけどね。
まだまだ不景気なのでうまくいくかどうか心配です。
しかし教員免許を持っているので、もし倒産したとしても就職先はあるかな?
お盆で思い出しましたが、最近はお盆玉というのがあるみたいですね。
お年玉よりは少なめのようですが、お盆玉が習慣化しないで!と思ってしまいます。
3人に1人はお盆玉もらっているみたいですよ。
お年玉だけでも結構大変なのに、お盆玉もあげることになったら火の車ですよ(笑)